高市早苗の結婚歴がスゴイ!山本拓との離婚理由や復縁のきっかけを調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。

自由民主党議員の高市早苗さん。

女性初の総理大臣誕生に向け、世間での注目も高まっていますね。

そんな高市早苗さんの結婚歴はどうなっているのでしょう。

実は自民党所属の山本元衆議院議員とドラマチックな結婚秘話があるのです。

そこで今回の記事は、

高市早苗の結婚歴は?
・山本拓との離婚理由や復縁のきっかけは?

こちらの内容でまとめていきます。

目次

高市早苗の結婚歴がスゴイ!

高市早苗さんは、なんと山本拓元衆議院議員と2度結婚しています。

政界のおしどり夫婦と呼ばれて話題になっていた、高市早苗大臣と山本拓元衆議院議員。

山本拓元議員が9歳年上で、年の差婚でも話題になりました。

2人の結婚歴をまとめると、以下の通りです↓

高市早苗と山本拓の結婚歴

2004年9月:結婚(高市早苗43歳、山本拓50歳)
2017年7月:協議離婚
2021年12月:再婚

同じ相手と2度結婚するというのは、なかなか無いことですよね!

高市早苗さんと山本拓さんが結婚・離婚した背景には、何があったのでしょうか?

山本拓が高市早苗をサポート

高市早苗さんは、2003年の衆議院議員選挙で落選

このことに酷くショックを受けた高市早苗さんを支えたのが山本拓さんでした。

山本拓さんは、落ち込む高市早苗さんに励ましの電話をして、距離を一気に縮めたようですね。

43歳の私にもやっと奇特な「引き取り手」が現れ、この度、結婚致しました。
既に一部で報道されたようで、昨夜から全国各地の沢山の皆様よりお祝いのメールを賜り、心から感謝申し上げております。
ちょっぴり照れながらも、皆様のお気持ちが嬉しくて、1人で喜んでおります。
本当に有難うございました!

高市早苗HP

元々は仕事仲間のような関係だった2人は、特に運命的な出会いをしたわけでもありません。

情熱的な恋愛をしたわけでもなく、甘い新婚生活ということもなかったとか。

短期間でとんとん拍子に話が進み、結婚式も新婚旅行や同居も、目途が立たない中での結婚だったそうですよ。

40歳を過ぎてのスピード婚、相当な勢いがないと出来ないことですよね。

山本拓からのプロポーズ

2004年6月、高市早苗さんは「そろそろ結婚を…」と考えていました。

この時まだ、山本拓さんとは交際していません。

そんな中、山本拓さんから一本の電話が。

「真剣に結婚相手を探しているのであれば、僕もバツイチですし、立候補しますよ」

山本拓さんから高市早苗さんに、結婚を前提とした交際を申し込んだのです。

高市早苗さんはかなり驚き、しどろもどろで電話を切ってしまったとか。

弟や事務機器を引き取ってもらった上に、次は自分を引き取ってもらえるのか・・と思うと、可笑しくなってしまいましたが、誰かからプロポーズされるなんて長年無かったことでしたので、やはり嬉しかったです。

高市早苗HP

それから一週間考えた末、高市早苗さんは山本拓さんのプロポーズを受け入れたのです。

政治家としての顔しか知らなかったので、結婚生活となると不安もあったといいます。

しかし、結婚を考えたタイミングでプロポーズを受けたのが、何かの縁と決心したようですね。

山本拓が高市早苗の結婚相手に立候補した理由

山本拓さんは以前から、高市早苗さんを特別な存在として見ていたのだとか。

選挙に落選してしまい、落ち込む高市早苗さんを「支えたい」と、強く思ったそうですよ。

そして、結婚相手に立候補するという、驚きの行動に出ました。

高市早苗さんは当時、結婚を希望していることは、直接山本拓さんに話したわけではありませんでした。

高市早苗さんが周りの関係者と「誰か良い方がいたら教えてね」と話していたのを、山本拓さんがこっそり聞いていたそうです。

元々7お互いを理解し合い、支え合う関係だったので、とんとん拍子に話が進んだのですね。

山本拓さんは、自民党の元衆議院議員で、福井県で長年活動していました。

初当選後、通算7期議員を務め、農林水産やエネルギー政策の分野で活躍。

高市早苗さんにとって、最も心強いパートナーだったと思います。

高市早苗さんは結婚の翌年、奈良2区で当選し、国政に復活。

山本拓さんは調理師免許を持っているそうで、お祝いに食事を作ってくれたそうですよ。

山本拓さんの支えがあったからこそ、政治の世界に復活することができたのですね!

高市早苗と山本拓の離婚理由は?

おしどり夫婦として知られていた、高市早苗さんと山本拓さん。

しかし、

結婚から13年後の2017年7月、離婚という道を選びました。

「政界のおしどり夫婦」と言われていただけに、世間でも衝撃を受ける声が相次いでいました。

離婚の理由については、

「お互いの政治的スタンスの違い」

とコメント。

私生活では、夫婦円満で楽しく過ごしていたというお2人。

しかし、お互いの政治的スタンスの違いが大きかったそうですよ。

それぞれの信念があるので、それを貫くために離婚を選んだようです。

結婚当初、高市早苗さんも山本拓さんも、森派に所属していました。

しかし、2012年の衆議院総選挙では、

山本拓:石破派
高市早苗:安倍派

というように派閥が分かれてしまいます。

夫婦でありながら、敵同士ということですね…。

政治家として強い信念を持っているため、そこは相いれず。

政策活動に専念したいことが、離婚につながったようです。

高市早苗さんはどんどん出世していきましたが、山本拓さんが大臣になれなかったことも、大きな要因だったとか。

「主人の我慢の風船が破裂した」という発言からも、夫婦間でのすれ違いがあったことがうかがえます。

高市早苗と山本拓の復縁のきっかけも調査!

2019年に離婚を発表してから2年後の2021年11月、高市早苗さんと山本拓さんは再婚しました。

まさか夫婦がよりを戻すとは、思ってもみなかったでしょうね。

山本拓さんは、2021年10月の衆議院選挙で落選。

これがきっかけで政治的スタンスの違いが関係なくなったので、再婚に至ったと言われています。

そして、山本拓さんは再婚後、「高市姓」となりました。

ちなみに、2人の間にはお子さんが3人います↓

長女:田中涼子
長男:山本建
次女:高山杏子

しかし高市早苗さんの実子ではなく、山本拓さんと前妻との間に誕生した連れ子ということでした。

長男・山本建さんにはすでにお子さんもおり、高市早苗さんは初孫誕生に喜んでいるそうですよ!

21:48 Enterで送信

まとめ

今回の記事は、

高市早苗の結婚歴は?
山本拓との離婚理由や復縁のきっかけは?

こちらの内容でまとめました。

高市早苗さんは山本拓元議員と2度結婚しており、離婚理由は政治的考え方の違いだと言われています。

山本拓さんが落選したことで、しがらみもなくなり、再婚にいたったようですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次